感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ぐるぐるの図書室 (講談社・文学の扉)

書いた人の名前 工藤純子/著 廣嶋玲子/著 濱野京子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2016.10
本のきごう 913/20709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237123385じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0237032479じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132317500じどう図書じどう開架 貸出中 
4 熱田2232186441じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332068069じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432315550じどう図書じどう開架 在庫 
7 中村2532108525じどう図書じどう開架 在庫 
8 2632186520じどう図書じどう開架高学年在庫 
9 2732136367じどう図書じどう開架 貸出中 
10 千種2832007336じどう図書じどう開架 貸出中 
11 瑞穂2932171263じどう図書じどう開架 在庫 
12 中川3032157921じどう図書じどう開架 貸出中 
13 守山3132339627じどう図書じどう開架 在庫 
14 3232245765じどう図書じどう開架 貸出中 
15 名東3332387517じどう図書じどう開架 在庫 
16 天白3432186389じどう図書じどう開架高学年在庫 
17 南陽4230810535じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331329930じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431303967じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530755794じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630482729じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/20709/
本のだいめい ぐるぐるの図書室 (講談社・文学の扉)
書いた人の名前 工藤純子/著   廣嶋玲子/著   濱野京子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2016.10
ページすう 232p
おおきさ 20cm
シリーズめい 講談社・文学の扉
ISBN 978-4-06-283241-0
ぶんるい 91368
いっぱんけんめい 小説(日本)-小説集
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 不思議な司書から、不思議な本と出会うきっかけを渡された小学5年生の子どもたちは、それぞれのラビリンスに迷い込み…。児童文学のフロントランナー5人によるリレー小説。スペシャル座談会も収録。
タイトルコード 1001610066508
ししょのおすすめ 好きな子の誕生日(たんじょうび)にプレゼントを渡(わた)せなかったことを後悔(こうかい)している女の子が、茜色(あかねいろ)の貼(は)り紙に誘(さそ)われて入った図書室。そこで『あなたの物語』という本に出会い、本の力で何度も誕生日にさかのぼり、同じ日をやり直します(「時のラビリンス」)。茜色の貼り紙から始まる5つの物語が入っています。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より

もくじ 序章 予防原則の背景
第1章 予防原則とは何か
第2章 WTOにおける予防原則
第3章 ホルモン牛肉紛争の詳細
第4章 コーデックス基準
第5章 食品安全から見た予防原則の国際的動向
ちょしゃじょうほう 岩田 伸人
 1954年生まれ。1979年早稲田大学商学部卒業、88年同大学院商学研究科博士課程修了。高千穂商科大学(現、高千穂大学)助教授を経て、1997年青山学院大学経営学部、現在同学部教授。青山学院大学WTO研究センター所長。専門分野は、国際貿易論。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 プロローグ   2-3
2 時のラビリンス   5-48
工藤 純子/著
3 妖怪食堂は大繁盛   49-80
廣嶋 玲子/著
4 秘境ループ   81-124
濱野 京子/著
5 九月のサルは夢をみた   125-166
菅野 雪虫/著
6 やり残しは本の中で   167-220
まはら 三桃/著
7 エピローグ   222-223
8 スペシャル座談会   本たちと私たちが出逢ったころのお話   224-232
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。