感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャッシュフロー計算書が面白いほどわかる本 基本編  (知りたいことがすぐわかる) 資金状況を表示する第三の財務諸表読み方・作り方から活用まで35項目

著者名 天野隆/著
出版者 中経出版
出版年月 2004.03
請求記号 3369/00561/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831096629一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00561/1
書名 キャッシュフロー計算書が面白いほどわかる本 基本編  (知りたいことがすぐわかる) 資金状況を表示する第三の財務諸表読み方・作り方から活用まで35項目
著者名 天野隆/著
出版者 中経出版
出版年月 2004.03
ページ数 159p
大きさ 19cm
シリーズ名 知りたいことがすぐわかる
巻書名 資金状況を表示する第三の財務諸表読み方・作り方から活用まで35項目
ISBN 4-8061-1973-3
一般注記 表紙の書名:How to read cash flow statements 付:図(1枚)
分類 33692
一般件名 キャッシュフロー計算書
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913080429

要旨 本書は初心者はもちろんのこと経営者・実務家がキャッシュフロー計算書を活用できるように、資金体質の実状そして改善への道をわかりやすく解説しています。
目次 第1章 キャッシュフロー計算書の基本を押さえよう(キャッシュフローとは“現金などの増減”
キャッシュと利益の違いを押さえよう ほか)
第2章 営業キャッシュフローを理解しよう(本業で獲得したキャッシュの増減を示す
営業キャッシュフローを把握する方法は二つ ほか)
第3章 投資キャッシュフローを理解しよう(企業の投資政策を表わす
(作り方)投資キャッシュフローを把握する ほか)
第4章 財務キャッシュフローを理解しよう(財務キャッシュフローは営業、投資を補う
借入金の増減は安全性を反映している ほか)
第5章 キャッシュフロー計算書はこう活用しよう(自由資金比率に注目して企業を分析しよう
自由資金比率で資金体質を把握できる ほか)
著者情報 天野 隆
 株式会社FPステーション代表取締役。税理士法人思援代表社員。公認会計士、税理士、CFP。1951年東京生まれ。73年公認会計士2次試験合格。74年慶応義塾大学経済学部卒業。85年株式会社FPステーションを設立し、代表取締役に就任。現在に至る。公認会計士としてはもちろん、自ら経営者として常に自社のキャッシュフローに気を配り、その経験から得たノウハウを経営者に伝授している。また、決算書に関する実務担当者等向けの研修も行なっており、ポイントをおさえたそのわかりやすさには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。