感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老犬暮らしの便利帳 衣|食|住|遊  電子書籍版

著者名 俵森朋子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234442911一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三上治 共産主義-日本 学生運動 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 老犬暮らしの便利帳 衣|食|住|遊  電子書籍版
著者名 俵森朋子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.6
ページ数 125p
一般注記 底本:2023年刊
分類 6456
一般件名 いぬ(犬)-飼育
書誌種別 電子図書
内容紹介 老犬は、たくさんの癒やしや笑いを与えてくれた、かけがえのない家族。そんな老犬たちとの暮らしを、少しでも楽に、気持ちよく過ごすためのちょっとしたアイデアや工夫を紹介する。
タイトルコード 1002310048727

要旨 六〇年代末から赤軍派の結成に至るブント内部の党派闘争を、独立左翼の思想と運動の系譜を通して徹底批判し総括する。貴重な時代の証言!3部作完結。
目次 序 飛翔だったのか遅滞だったのか―わが一九六〇年代
1 国分寺駅で逮捕されて―東京拘置所の中で
2 後退戦と赤軍派の登場―独立左翼とは別系譜の運動の登場
3 後ろ向きに前進する道―革命と権力についての考察
4 飲み屋のテレビで見た三島由紀夫事件―究極の自由は死の選択の中にあるか?
5 「差別論」から沖縄闘争へ―南島論の中にあった豊かな可能性
6 衝撃の連合赤軍事件―死の恐怖と戒律、共産主義化という幻想
著者情報 三上 治
 1941年、三重県で生まれる。1960年、中央大学法学部入学。1966年、同大中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。