感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

娯楽都市・江戸の誘惑 (PHP新書)

著者名 安藤優一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.7
請求記号 3848/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531596712一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3848/00015/
書名 娯楽都市・江戸の誘惑 (PHP新書)
著者名 安藤優一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.7
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 610
ISBN 978-4-569-70984-0
分類 3848
一般件名 娯楽-歴史   東京都-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205
内容紹介 浅草寺の見世物、両国の相撲をはじめ、江戸には娯楽芸能が溢れていた。歓楽街で花開いた娯楽産業が、飲食業や出版業とのコラボレーションで、巨大ビジネスへと発展していく。娯楽への消費がもたらした江戸経済への効果に迫る。
タイトルコード 1000910033463

要旨 近年発見された資料にもとづくピエロのまとまった評伝。
目次 1 ピエトロ・ダ・ボルゴ―画家とその都市
2 場所、パトロン、肖像―1450年前後のピエロへの注文
3 表面と細部―ピエロによる絵画表面の処理
4 叙事詩としての壁画―アレッツォの『聖十字架伝説』
5 理想の女性―マグダラのマリアと聖母マリア
6 数と形―数学者としてのピエロ
7 法廷と宮廷―サンセポルクロとウルビーノにおける後期作品
8 最後の謎―ピエロの晩年の作品
著者情報 レーヴィン,マリリン・アロンバーグ
 プリンストン大学講師。イタリア初期ルネサンス美術史専攻。コンピュータによる芸術家のデータベース「ピエロ・プロジェクト」を統括(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諸川 春樹
 1953年東京都生まれ。東京大学卒。同大学院博士課程満期退学。多摩美術大学教授。イタリア・ルネサンス美術史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。