感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解気象の基礎知識

著者名 二宮洸三/著
出版者 オーム社
出版年月 2002.04
請求記号 451/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234064228一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00159/
書名 図解気象の基礎知識
著者名 二宮洸三/著
出版者 オーム社
出版年月 2002.04
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-02473-3
分類 451
一般件名 気象学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912005754

要旨 『点訳のてびき第3版』発行以来、全視情協各ブロックの研修会を始め、点字指導員資格認定講習会・研修会などの各種研修会において、また各施設・団体や個人の方から、『点訳のてびき第3版』の編集にあたった委員や全視情協事務局に数多くの質問が寄せられ、お答えをしてきました。それらの質問は決して特殊なものではなく、多くの点訳者に共通のものであり、その回答は実際の点訳の場で大いに役に立つものと思われます。そこで、2003年6月に「点訳のてびき」改訂特別委員会の作業委員によるプロジェクト委員会を設置し、これまでの質問・回答を詳細に検討した上で、「Q&A集」としてまとめる作業を行いました。そして、原案を同特別委員会委員の方々にモニターしていただき、出された意見をさらに検討して本書を完成させました。
目次 第2章 語の書き表し方(仮名遣い
数字 ほか)
第3章 分かち書き(自立語と付属語
複合語 ほか)
第4章 記号類の使い方(句読符
囲みの記号 ほか)
参考資料(古文とは、いつの時代のもの?
現代文の中の「候・奉る」 ほか)
その他(レターサインと終止符はフルスペルで書く場合も用いる?
国語辞典の活用法 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。