感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

閑人侃語

著者名 一海知義/著
出版者 藤原書店
出版年月 2002.11
請求記号 921/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234244911一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 921/00069/
書名 閑人侃語
著者名 一海知義/著
出版者 藤原書店
出版年月 2002.11
ページ数 353p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-312-6
分類 92104
一般件名 漢詩
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912055426

要旨 小津安二郎や黒沢明をはじめとする名作日本映画のショット分析をつうじて、定着しつつある欧米の映像文法を解説するとともに、映画の“読み方”をわかりやすく説く入門書。
目次 映画の読みかた(文法について
感性の問題
ストーリー神話を破る
映像リテラシーを高める
視覚の重要性)
文法項目(アイリスイン/アイリスアウト
アイレベル・アングル
アクションの一致
アングル
動き ほか)
著者情報 今泉 容子
 名古屋生まれ。アメリカのイエール大学より博士号(1985年)取得。文学博士。専門は映画研究および英文学研究。名古屋大学助教授をへて現在、筑波大学助教授。フルブライト、ブリティッシュ・カウンシル、ハーヴァード・イエンチェンなどのフェローとしてアメリカやイギリスにて研究するうちに、映画研究におけるショット分析の重要性を痛感(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。