蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0234432888 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0238125884 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 3 |
鶴舞 | 0237660477 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 4 |
鶴舞 | 0237660485 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 5 |
鶴舞 | 0238125876 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 6 |
西 | 2132621208 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 7 |
西 | 2132645785 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
熱田 | 2231793965 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
南 | 2331932901 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
南 | 2332053632 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
東 | 2432132161 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
中村 | 2532160203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
中村 | 2532439326 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
北 | 2732251968 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
北 | 2732345521 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
千種 | 2832100008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
瑞穂 | 2931726778 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
瑞穂 | 2931782821 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
瑞穂 | 2932077999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
瑞穂 | 2932381995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
中川 | 3032344701 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
中川 | 3032518130 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
守山 | 3132209382 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 24 |
守山 | 3132401229 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 25 |
緑 | 3232120554 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 26 |
名東 | 3332626856 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 27 |
名東 | 3332737968 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 28 |
名東 | 3332737976 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 29 |
名東 | 3332737984 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 30 |
天白 | 3432074346 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 31 |
天白 | 3432613077 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 32 |
山田 | 4130932678 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 33 |
南陽 | 4230895429 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 34 |
楠 | 4331192890 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 35 |
楠 | 4331379588 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 36 |
富田 | 4430951451 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 37 |
富田 | 4431245291 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 38 |
志段味 | 4530535212 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 39 |
徳重 | 4630573931 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 40 |
徳重 | 4639211863 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 41 |
徳重 | 4630536573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/07055/ |
| 書名 |
バーバパパのしんじゅとり (バーバパパのちいさなおはなし) |
| 著者名 |
アネット=チゾン/さく
タラス=テイラー/さく
やましたはるお/やく
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1997.06 |
| ページ数 |
16p |
| 大きさ |
18×20cm |
| シリーズ名 |
バーバパパのちいさなおはなし |
| シリーズ巻次 |
5 |
| ISBN |
4-06-267655-9 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009710024928 |
| 要旨 |
鉄と人間の出会いは、いつ、どこで始まったのでしょう。各地の遺跡から出土した発掘品からみて、紀元前2500年ほど前、創始地は中近東―イラン、イラク、トルコ、シリア、エジプトなどと考えられています。鉄を求めて世界各地を調査した著者が、そのルーツから現代までの連綿とした鉄の歴史をときあかしています。 |
| 目次 |
鉄と人類(初め世界各地で鉄は? 隕鉄が先か、還元鉄が先か 鉄は銅よりも先に使われたか ほか) 日本の製鉄の歴史(初めて鉄を手にした日本人 弥生期の甕棺内にあった鉄戈 ほか) 近代製鉄の胎動から現代まで(近代製鉄技術の歴史 幕末動乱期の製鉄 近代鉄鋼業の発足 ほか) 解説 古代製鉄を理解するために |
| 著者情報 |
窪田 蔵郎 1926年生まれ。明治大学法科卒業。日本鉄鋼連盟勤務。金沢大、富山大、岩手大、東北学院大学の非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲川 弘明 1939年東京に生まれる。東京芸術大学工芸科卒業。工業デザイナーとして活躍のかたわらイラストレーションをてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ