感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働組合の結成・運営 (シリーズ働く人を守る)

著者名 君和田伸仁/著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.9
請求記号 3666/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236153441一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3666/00126/
書名 労働組合の結成・運営 (シリーズ働く人を守る)
著者名 君和田伸仁/著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.9
ページ数 186p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ働く人を守る
ISBN 978-4-502-05930-8
分類 3666
一般件名 労働組合
書誌種別 一般和書
内容紹介 法から特別な保護を与えられた労働組合の役割とは? 労働組合の法的枠組みをわかりやすく説明しながら、労働組合の作り方や活性化についても実践的なアドバイスを盛り込む。
タイトルコード 1001210054892

要旨 フランスで人気の哲学者が、クリスマスの午後の子ども、病気の友へ手紙をだす話、さらにはナンパ撃退法などをあげながら語る、かろやかな幸福論。
目次 1 欠如した幸福あるいは願望の罠
2 願望の批判あるいは現にはたらいている幸福
3 幸福は絶望の先に―絶望と幸福と愛についての叡智
著者情報 コント=スポンヴィル,アンドレ
 1952年生まれ。ソルボンヌ大学で教鞭をとる哲学者。明晰な論理と魅力的な文章で、日常生活に役立つ哲学を提唱し、あらたな哲学ブームを巻き起こした。『ささやかながら、徳について』(ブリュイエール・ド・アカデミーフランセーズ賞受賞)はフランスで30万部を超えるベストセラーとなり、世界20カ国で翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木田 元
 1928年、山形県生まれ。哲学者。中央大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小須田 健
 1964年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、中央大学・清泉女子大学ほかの講師。専門は現象学を中心とする現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カンタン,コリーヌ
 1959年、フランスのランス市生まれ。トゥルーズ・ミラーユ大学にて博士号取得(心理学)。現在、株式会社フランス著作権事務所取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。