感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

貧困の計量政治経済史

書いた人の名前 安中進/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2023.2
本のきごう 368/01774/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238227573一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 368/01774/
本のだいめい 貧困の計量政治経済史
べつのだいめい Historical Political Economy/ics of Poverty
書いた人の名前 安中進/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2023.2
ページすう 7,173p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-00-024549-4
ぶんるい 3682
いっぱんけんめい 貧困-歴史   日本-歴史-近代   近代化
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 近代化や民主化による豊かさは、人類が闘い続けてきた貧困の問題を解消したか。多様な形態をとって現れる貧困の諸相を歴史的資料を用いて精緻に描き出し、それぞれの問題が生じるメカニズムを明らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p147〜166
タイトルコード 1002210085201

ちょしゃじょうほう 田中 光常
 動物写真家。日本パンダ保護協会会長。大正13年(1924年)静岡県生まれ。北海道大学水産学部卒業。昭和28年(1958年)に動物写真家としての活動を本格的に開始。世界各地を駆け巡り野生動物から身近なペットまであらゆる動物を撮影、動物写真の先駆者として道を築いた。動物を追い求めて訪れた撮影地は、アフリカ、インド、オーストラリアをはじめ、北極から南極まで世界55か国。平成元年(1989年)紫綬褒章受章、平成7年(1995年)日本写真協会功労賞受賞、平成12年(2000年)勲四等旭日小綬章受章。そのほか日本写真批評家協会特別賞など多数受賞。日本写真家協会名誉会員、(財)世界自然保護基金(WWF)日本委員会評議員などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。