感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

育ちゆく子に贈る詩 シュタイナー教育実践ノート

著者名 不二陽子/著
出版者 人文書院
出版年月 2004.01
請求記号 3715/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234417772一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3715

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3715/00056/
書名 育ちゆく子に贈る詩 シュタイナー教育実践ノート
著者名 不二陽子/著
出版者 人文書院
出版年月 2004.01
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-24068-4
分類 3715
一般件名 教育   シュタイナー学校
個人件名 Steiner,Rudolf
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913072445

要旨 新学習指導要領で導入された総合学習―教師の独自性を尊重する授業形成を通じて子どもの生きる力を育成するというねらいとはうらはらに、子どもたちはますます取り残されてはいないか。「自覚的な自由」と「多様性」を積極的かつ厳粛に受け入れる、まさしく総合教育の原点であるシュタイナー教育を、ドイツのシュタイナー学校で母子がともに学んだ経験をもとに、日本での16年間の教育実践例を具体的に報告した記録。
目次 序走
フォーラム
雄弁な寡黙居士
諧謔をまとう忍者
瞬きの射手
隠り沼の淑女
熱血闘士
夢紡ぐ乙女
マントの騎士
空翔ける天女
月の女神
黒曜石の君
律儀な挑戦者
序奏
著者情報 不二 陽子
 1950年、愛媛県生まれ。お茶の水女子大学卒業。都立高校教師をへて、ドイツのヴァルドルフ教育ゼミナールに留学。同教育の実践とR・シュタイナー思想の講座、研究、執筆活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。