感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべては卵から始まる (岩波科学ライブラリー)

著者名 西田宏記/著
出版者 岩波書店
出版年月 1995
請求記号 N463-8/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130120441一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N463-8/00118/
書名 すべては卵から始まる (岩波科学ライブラリー)
著者名 西田宏記/著
出版者 岩波書店
出版年月 1995
ページ数 127p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ巻次 19
ISBN 4-00-006519-X
分類 4638
一般件名 発生学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410241448

要旨 問題をクリアにし、短時間で意思決定を行ない、そして結果を出していく。そんな世界で活躍する課長が実践する処世術や技を簡単に紹介する本があれば、何も2年間も留学する必要はないではないか?受難の時代を迎えている課長に必要なのは、教科書で学べるMBAの基礎知識ではない。肝心なのは頭の使い方、そして体の動かし方。これさえ読めば「稼ぐ課長」になるために必要なMBAの一番の武器が身につけられる。
目次 第1章 いいアイディアがどんどん生まれるMBA的思考術(人生で成功するため、とにかく頭を使って考える習慣をつける!
ややこしく複雑な問題こそシンプルに解決する ほか)
第2章 部下の能力がみるみるのびるMBA的指導術(部下からの“報連相”は3つのポイントでまとめる
コミュニケーションで大切なのは「言う」こと。「言わない」のは「考えていない」のと同じ ほか)
第3章 情報の山から役立つものだけをMBA的情報収集術(熟読なんて必要ない。乱読こそが「使える考え方」の獲得術だ
何でも時間をかければよいって訳じゃない ほか)第4章 これからの自分を考えるMBA的自己実現術(家庭のバランスシートを作ると、何をすべきかクリアに見えてくる
ウエイトコントロールで損益管理のバランス感覚を磨け ほか)
著者情報 斎藤 広達
 1968年、東京生まれ。慶応大学商学部を卒業後、エッソ石油(現エクソンモービルマーケティング)に勤務。販売部や営業企画部で主にマーケティング関連の業務に従事する。シカゴ大学経営大学院修士(MBA)取得後、ボストンコンサルティンググループ、シティバンクを経て、現在は戦略系経営コンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。