感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家出ゲーム (創作児童文学館)

著者名 黒田けい/作 タカタケンジ/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 1995
請求記号 913/12849/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232690024じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/12849/
書名 家出ゲーム (創作児童文学館)
著者名 黒田けい/作   タカタケンジ/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 1995
ページ数 173p
大きさ 22cm
シリーズ名 創作児童文学館
シリーズ巻次 11
ISBN 4-265-06011-0
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009510011555

要旨 勝見的としかいいようのない、独自の眼をもつ骨董屋さんの、珠玉の骨董エッセイ。少年の日に買ったラジオや革のカバン。季節ごとに取りだす常滑山盃や刷毛目徳利。どうしても手にしたかった陶片に大和絵…。大事な品をそっとお見せいたします。
目次 1 少年の日の夢―初級編(古典屋の万年筆
ラジオ
夢を売る商売 ほか)
2 身辺の道具たち―中級編(夏の酒器

信楽小壷 ほか)
3 ただ持ちたくて―上級編(旗指物
教会のタイル
蛍 ほか)
著者情報 勝見 充男
 1958年生まれ。東京・新橋で骨董を稼業とする家の次男として育つ。大学時代から西洋骨董に目覚め西洋骨董展で一〇年の修行後、「自在屋」四代目をつぐ。和洋を問わない独自のセンスに定評がある。現在は代々木上原に店を構えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。