感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海能楽研究会十周年記念論集 愛知県芸術文化選奨文化賞受賞記念

著者名 東海能楽研究会/編集
出版者 東海能楽研究会
出版年月 2005.05
請求記号 773/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234708766一般和書2階書庫 在庫 
2 鶴舞0234697829一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 773/00094/
書名 東海能楽研究会十周年記念論集 愛知県芸術文化選奨文化賞受賞記念
著者名 東海能楽研究会/編集
出版者 東海能楽研究会
出版年月 2005.05
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類 77304
一般件名 能楽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915021771

要旨 堕ちた女のために学者としての将来を棒にふった偉才ギッシングが、鋭い観察眼でヴィクトリア朝末期を照射し、ピレネー山麓の村で客死して百年。国内外の研究者が独自の視点で作品を読み解き、『ヘンリー・ライクロフトの私記』で知られるギッシングの全体像を解き明かす。各作品の梗概を付し、研究に不可欠な基礎知識と最新情報を満載した恰好の指南書。
目次 ギッシングの生涯
没後百年間におけるギッシング批評の進展
『無階級の人々』
『ネザー・ワールド』
『三文文士』
『流謫の地に生まれて』
『余計者の女たち』
『埋火』
『渦』
『イオニア海のほとり』
『ヘンリー・ライクロフトの私記』
その他の長編・中篇小説
短篇小説
ギッシングとディケンズ
ギッシング関連情報
著者情報 松岡 光治
 福岡県出身。現在名古屋大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。