感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シモン・ド・モンフォールの乱

著者名 朝治啓三/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2003.12
請求記号 233/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234406783一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4987/00084/22
書名 母子保健の主なる統計 [2022]
並列書名 MATERNAL AND CHILD HEALTH STATISTICS OF JAPAN
出版者 母子衛生研究会
出版年月 2022.4
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-938481-13-1
一般注記 英文併記
分類 4987
一般件名 母子保健-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 母子保健に関する様々なデータを取りまとめたもの。出生、乳児死亡、児童死亡、妊産婦死亡、死産、人工妊娠中絶、周産期死亡、母子保健事業などの統計を収録。
タイトルコード 1002210012190

要旨 議会史上不朽の名に輝くバロンの反乱と13世紀英国国制史に関する精密な研究は、必ずしも多くない。欧米においてさえ、既存研究は公刊年代記に基づく政治史の叙述であった。著者自身が原史料を解読分析することによって、反乱を通じ、国王権が封建領主の最高封主の立場から、国家の公権力執行者の立場へと変わった過程を鮮やかに描き出す。
目次 第1部 事件の経過と論点の整理(事件の経過
改革計画の主要論点
封建的主従関係のトラブルをめぐる論点 ほか)
第2部 一二六〇年代ケムブリッジシァの権力構造(一二六八年の特別巡回裁判とケムブリッジシァの反乱者たち
一二六〇年代ケムブリッジシァの陪審員たち
アーミングフォード・ハンドレッドの陪審員たちとグロスタ伯のリート裁判権 ほか)
第3部 一三世紀イングランドの王国共同体(一二一五〜一二五八年の王権、諸侯特権そして王国共同体
国王の対特権政策と諸侯の共同体
一二五八‐六〇年イングランドの王国共同体 ほか)
著者情報 朝治 啓三
 関西大学文学部教授。1948年大阪生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。神戸女学院大学専任講師、教授を経て、1996年より現職。1987‐89年、英国ケムブリッジ大学クレア・ホールにてフェロー、その後ライフメンバー。環太平洋中世学会、パイプ・ロル・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。