感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀児の告白 (世界文学選書)

著者名 アルフレッド・ド・ミュッセ/作 石川湧/訳
出版者 三笠書房
出版年月 1949あとがき
請求記号 SN953/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118101206版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN953/00047/
書名 世紀児の告白 (世界文学選書)
著者名 アルフレッド・ド・ミュッセ/作   石川湧/訳
出版者 三笠書房
出版年月 1949あとがき
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 世界文学選書
シリーズ巻次 15
原書名 La confession d'un enfant du si〓cle
分類 9536
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110101213

要旨 はじめての人でも大丈夫。きものの素材や反物の種類から、季節の決まりごとまで、ぜーんぶ書いてありますから。素敵なイラストと共に読んでいけば、あっという間にきもの通。
目次 第1章 まずはきもの姿を見てみよう
第2章 きものの生地を見てみよう
第3章 染めのきものを見てみよう
第4章 織りのきものを見てみよう
第5章 帯のこともじっくり
第6章 きものはどうやって着てるんだ?
第7章 きものの四季
第8章 細かいところにも目を光らせる
著者情報 平野 恵理子
 1961年静岡県生まれ。イラストレーター、エッセイスト。山歩きや旅、暮らしについてのイラストとエッセイの作品が多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。