感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸川柳で読み解くお茶

著者名 清博美/共著 谷田有史/共著
出版者 水曜社
出版年月 2017.3
請求記号 3838/00744/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237097662一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00744/
書名 江戸川柳で読み解くお茶
著者名 清博美/共著   谷田有史/共著
出版者 水曜社
出版年月 2017.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88065-405-8
分類 383889
一般件名 茶-歴史   川柳
書誌種別 一般和書
内容紹介 茶を飲む・たしなむという習慣はどのようにして始まり広がっていったのか、江戸時代の人びとは日常生活の中でお茶をどう楽しんでいたのか。お茶を詠んだ江戸時代の川柳を通して、当時の庶民と茶の関係を読み解く。
タイトルコード 1001610108344

要旨 そう、確かにプロレスはショーである。だが、だからこそプロレスは素晴しい。芸術性と人生観。それがプロレス。K‐1やPRIDEとは本質的に競技が違う。今こそプロレスの魅力を再認識すべきだ。ミスター高橋、衝撃の最新作。
目次 第1章 ある新人レスラーの苦悩(プロ入りの決意
海外修行 ほか)
第2章 プロレスは総合格闘技ではない(アーネスト・ホーストとボブ・サップのプロレスの意味
アントニオ猪木の功罪 ほか)
第3章 最近のプロレス界はどこか狂っていないか(高山善広もまだ絶対のカリスマではない
坂口征二CEOの復活劇 ほか)
第4章 プロレスがプロレスでなくなっている現象(プロレスラーは基本を忘れていないだろうか
長州と天龍のマッチメイクの失敗 ほか)
第5章 それでもプロレスは永遠に不滅だ(ボブ・サップはプロレスラーに転向した方がいい
WWEのエンターテイメントを追求する姿勢のすばらしさ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。