感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

即興スピーチ術 ここで一言お願いします!

著者名 大嶋友秀/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2020.11
請求記号 809/01086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532292337一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932466028一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養護教育 小児科学 難病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/01086/
書名 即興スピーチ術 ここで一言お願いします!
著者名 大嶋友秀/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2020.11
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87586-598-8
分類 8094
一般件名 演説法
書誌種別 一般和書
内容紹介 スピーチの無茶ぶりは突然やってくる。即興スピーチの能力を高めるための心構えと習慣、見た目と声の大切さ、敬語やフォーマルな決まり文句など、急な指名でも瞬時に話せる方法を伝授。場面別事例集や練習問題も収録。
タイトルコード 1002010064688

要旨 「幸せ」とつぶやいて亡くなった真美ちゃん、「命」の詩を書いた由貴奈ちゃん、白血病を克服し医師を目指す盛田君…。長野県・豊科町に、赤いとんがり帽子の屋根の長野県立こども病院があります。難病のこどもが多く、家族と離れて病気と闘っています。でも、入院生活はつらいだけではありません。退院したこどもたちは、「楽しかった」と口をそろえます。これは、こどもたちと家族、医師、院内学級の先生たちが体験した、真実の「命」の物語です。
目次 「幸せ」
「命」
いちばん小さな学校
友だち
「親の思い」
著者情報 宮本 雅史
 1953年、和歌山県生まれ。慶応大学法学部卒業後、産経新聞社入社。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。退社後、書籍編集者を経て、2003年7月よりフリージャーナリスト。編集者時代に、長野県立こども病院のこどもたちの詩に出会う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。