感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユグドラシルの樹の下で 4

著者名 paiちゃん/著 七語つきみ/[画]
出版者 宝島社
出版年月 2015.8
請求記号 F5/04431/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2932069350一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/04431/4
書名 ユグドラシルの樹の下で 4
並列書名 Under the Yggdrasill tree
著者名 paiちゃん/著   七語つきみ/[画]
出版者 宝島社
出版年月 2015.8
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8002-4342-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 ついに見つけた世界の謎の手がかり。鍵は日本語の文書にアリ!? 住み慣れた村を出てたアキトたちは、異形の生物の宝庫である大森林地帯の奥にある洞窟をめざし…。『小説家になろう』掲載を書籍化。
タイトルコード 1001510036723

要旨 日本で唯一の“文献が語る人物事典”。1992〜2002年までの文献執筆者1万人、文献17万点を収録。排列は人名の五十音順、職業・肩書・専門分野・連絡先、新聞・雑誌・図書の代表著作一覧を記載。記載内容に関しては本人への問い合わせにより可能な限り最新・正確な内容となっている。索引はCD‐ROMで、本名・別名などの人名や、専門分野や文献中のキーワードの組合せにより複合的な検索が可能となっている。
目次 第1巻 あ〜お
第2巻 か〜し
第3巻 す〜は
第四巻 ひ〜わ
著者情報 紀田 順一郎
 評論家、作家。専門は日本近代史、書物・読書論・出版論。昭和10(1935)年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 如
 文部省学術情報センター名誉教授。専門は図書館学。昭和8(1933)年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝又 浩
 文芸評論家、法政大学文学部教授。専門は日本近代文学。昭和13(1938)年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末吉 哲郎
 日本経営史研究所理事。専門は企業文化。昭和7(1932)年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。