蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幸せな心持ち 気持ちよく過ごす暮らしの工夫 (ナチュリラ別冊)
|
著者名 |
内田彩仍/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2022.11 |
請求記号 |
590/01816/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432723845 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
名東 | 3332739873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
天白 | 3432544264 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
4 |
楠 | 4331574915 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
590/01816/ |
書名 |
幸せな心持ち 気持ちよく過ごす暮らしの工夫 (ナチュリラ別冊) |
著者名 |
内田彩仍/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
ナチュリラ別冊 |
ISBN |
978-4-391-64388-6 |
一般注記 |
付:ポストカード・しおり(1枚) |
分類 |
5904
|
一般件名 |
生活
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
季節のこと、日々のこと、おしゃれのこと…。一軒家に引っ越してから三年近く経つ著者が、幸せで気持ちよく暮らすための心の持ちようを綴る。切り取って使うポストカード付き。 |
タイトルコード |
1002210057833 |
要旨 |
森の小道で、ハリネズミのおじいさんが金貨をみつけました。年をとって、冬ごもりのしたくもたいへんになってきたので、この金貨で干しキノコでもかおうと、さがしはじめたのですが、みつかりません。―ハリネズミのおじいさんが、つぎつぎとであう動物たちは、みんな思いやりにあふれています。本来のお金の意味、人と人が寄り添って生きることの意味を思い出させてくれるロシアのお話です。5歳から。 |
著者情報 |
オルロフ,ウラジーミル 1930年生まれ。ソ連邦時代にロシアからウクライナへと領土上の帰属が変わったクリミヤ地方で活動した児童文学作家、詩人、劇作家。多くの戯曲が舞台化されており、彼の作品をもとにして作られたアニメーション映画も多い。ウクライナ連邦児童図書館には、オルロフを記念する名称がつけられている。1999年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 潔 1962年生まれ。神戸大学大学院を経てモスクワ教育大学院に学ぶ。イルクーツク国民経済大学で2年間日本語教師をした後、関西・北陸の5大学でロシア語非常勤講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オリシヴァング,ヴァレンチン 1961年生まれ。スヴェルドロフスク(現エカチェリンブルグ)の芸術学校を卒業した後、モスクワ国立映画大学でアニメ制作を学ぶ、卒業後スヴェルドロフスクアニメスタジオに入り、テレビ番組「おやすみなさい、子どもたち!」のオープニング・タイトルのイラストをYu.ナルシュテインと共作。監督作品に「ばら色の人形」(1997)、「茶房」(1998)、「ザリガニの話」(2003)などがある。Yu.ナルシュテイン氏の「今ロシアで最高のアニメ画家!」という推薦を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ