感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ネパール・インドの聖なる植物事典

書いた人の名前 T.C.マジュプリア/著 西岡直樹/訳
しゅっぱんしゃ 八坂書房
しゅっぱんねんげつ 2013.12
本のきごう 472/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236369922一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

502
科学技術-歴史 発明-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 472/00091/
本のだいめい ネパール・インドの聖なる植物事典
書いた人の名前 T.C.マジュプリア/著   西岡直樹/訳
しゅっぱんしゃ 八坂書房
しゅっぱんねんげつ 2013.12
ページすう 309p 図版8枚
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-89694-165-4
ちゅうき 「ネパール・インドの聖なる植物」新装版(1996年刊)の改題増補
はじめのだいめい Religious & useful plants of Nepal & India 原著改訂版の翻訳
ぶんるい 4722587
いっぱんけんめい 植物-ネパール   植物-インド   ヒンズー教
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ネパールとインド両国の文化に精通した著者が、信仰の対象であり、仏教やヒンドゥー教の神々の祈りに捧げられるインドボダイジュ、サラノキ、ムユウジュ、ウコンなど114種の植物をとりあげ、その神話・伝説と薬効を詳述。
タイトルコード 1001310121005

ようし 紀元前から現代までに生まれた1000の事物について、だれが・いつ・どのように発明・発見したかを紹介。おもしろい発明・発見物語を多数収録。ページ端に、時代背景がわかる年表つき。
もくじ 文明への歩み(前300万年頃〜前500年頃)
権力の時代(前499年頃〜1400年)
新世界と新思想(1401年〜1750年)
革命的な変化(1751年〜1850年)
産業の発展(1851年〜1900年)
日常のための科学(1901年〜1950年)
不透明な情報化時代(1951年〜2001年)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。