感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感動創造 技術者として、経営者として

著者名 長谷川武彦/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2003.10
請求記号 5379/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234404358一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00224/
書名 感動創造 技術者として、経営者として
著者名 長谷川武彦/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2003.10
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-63140-1
分類 53798
一般件名 ヤマハ発動機
個人件名 長谷川武彦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913051727

要旨 世界GP優勝、トヨタ2000GT製造、ソフトバイク「パッソル」の開発…草創期から常にヤマハ発動機を牽引してきた著者の自伝的経営論。
目次 第1章 あくなき挑戦(川上源一との出会い―レースが仕事の原点
ヤマハ発動機のDNA―横並びの発想からは何も生まれない ほか)
第2章 変化こそチャンスだ!(変化を恐れない―変化をチャンスと捉え、スピーディーに対応する
失敗を恐れない―トライアル・アンド・エラーで、失敗を活かす知恵を ほか)
第3章 感動を創造しよう!(企業の存在意義―なくなっては困ると思われる企業であり続ける
技術を社会のために活かす―技術者の本当の喜びとは何か ほか)
第4章 志を高く持とう!(一歩後退・二歩前進―高い志をもち、恥を恐れない
則天去私―悩み抜いて辿り着いた境地 ほか)
第5章 モノづくりは感動を創造する(五十代の転機から生まれた経営理念
ヤマハ発動機のチャレンジ精神 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。