感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インカ国家の形成と崩壊

著者名 マリア・ロストウォロフスキ/著 増田義郎/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2003.10
請求記号 268/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234375467一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 268/00013/
書名 インカ国家の形成と崩壊
著者名 マリア・ロストウォロフスキ/著   増田義郎/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2003.10
ページ数 360p
大きさ 21cm
ISBN 4-88721-641-6
原書名 Historia del Tahuantinsuyu 原著改訂第2版の翻訳
分類 26804
一般件名 インカ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p315〜335
タイトルコード 1009913050994

要旨 ヨーロッパやアジア等の旧世界ともアメリカ文明とも隔絶した環境で、まったく自力で、世界で最も独創的な文明世界を創出したアンデスの人びとの歴史を、ペルー歴史学界の長老が、政治・社会・経済のあらゆる側面から描いた労作。
目次 第1部 国家の誕生と拡大(初期クスコ
インカ発展の開始
拡大と発展
征服
継承と共治)
第2部 組織の諸側面(タワンティンスーユの社会構成
タワンティンスーユの有益な資源
経済の模式)
著者情報 ロストウォロフスキ・デ・ディエス・カンセコ,マリア
 ポーランド人を父として、ペルーの首都リマのパランコに生まれ、ヨーロッパで教育を受けたが、帰国して、1953年に『パチャクテック・インカ・ユパンキ』を書き、歴史学者として出発した。現在まで多くの著書、論文を発表しており、その研究対象は、インカ期から植民地時代初期に及び、古文書館に収蔵された古文書、地方史料を積極的に利用して、従来主として古典的な記録者(クロニスタ)に依存してきたこの時期の歴史研究に新生面を開いた。ペルー研究所(IEP)の創立者のひとりであり、ペルー歴史アカデミー会員である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 義郎
 1928年東京に生まれる。1950年東京大学文学部卒業。東京大学教授を経て、現在東京大学名誉教授。専攻、文化人類学。アンデス諸国、とくにペルー、チリでの調査、研究が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。