感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明かりが消えて映画がはじまる ポーリン・ケイル映画評論集

著者名 ポーリン・ケイル/著 山田宏一/監修 畑中佳樹/[ほか]訳
出版者 草思社
出版年月 2003.10
請求記号 778/00666/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234371359一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/00666/
書名 明かりが消えて映画がはじまる ポーリン・ケイル映画評論集
著者名 ポーリン・ケイル/著   山田宏一/監修   畑中佳樹/[ほか]訳
出版者 草思社
出版年月 2003.10
ページ数 338,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1192-9
原書名 When the lights go down
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913050409

要旨 2001年、世界中の映画人・映画ファンに惜しまれつつ亡くなった、米「ニューヨーカー」誌の名物評論家ポーリン・ケイルによる映画評論集。何者にも媚びず、自らの該博な知識と鋭い感性だけを頼りに、定評のある「芸術映画」でもつまらなければ辛辣にこきおろし、いわゆる「娯楽映画」でも面白ければ、その魅力を細部に至るまで徹底的に吟味する。スピルバーグ、トリュフォー、ベルイマン、アルトマン、ベルトルッチ、スコセッシ、タヴィアーニ兄弟ほか、多数の有名監督についての明晰な映画論に加え、傑作エッセイ「ケーリー・グラント論」も収録。映画の魅力の核心に迫る。
目次 夢の都から来た男―ケーリー・グラント
太陽系の緑色革命―『未知との遭遇』
「ゴッド・ブレス・アメリカ」交響曲―『ディア・ハンター』
さや人間の恐怖―『SF/ボディ・スナッチャー』
愛のためにすべてを―『アデルの恋の物語』
ニューヨークの地下生活者―『タクシー・ドライバー』
退行現象―『グッバイガール』・『イフゲニア』
夢の女たち―『遠い雷鳴』
狂った雄ガチョウ―『カッコーの巣の上で』
呪いとしての映画―『キャリー』〔ほか〕
著者情報 ケイル,ポーリン
 1919年6月19日、アメリカ合衆国カリフォルニア州ペタルマ生まれ。カリフォルニア大学バークレイ校哲学科を卒業、ジャーナリストに。1968年から1991年まで「ニューヨーカー」誌の映画時評を担当、アメリカで「最も影響力のある」映画評論家になる。映画にのみうつつをぬかして独身を通したわけではなく、恋多き女でもあった。3回の結婚・離婚歴の間に一女がある。3番目の夫、エドワード・ランドバーグは映画館の経営者で、ポーリン・ケイルはプログラムの編成を担当していた。2001年9月3日、マサチューセッツ州で死去。享年82(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 宏一
 1938年、ジャカルタ生まれ。映画評論家。東京外国語大学フランス語科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑中 佳樹
 1958年、茨城生まれ。翻訳家・映画評論家。東京大学大学院英語英文学専攻修士課程修了。現在、東京学芸大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 元幸
 1954年、東京生まれ。翻訳家。東京大学大学院英語英文学専攻博士課程単位取得退学。現在、東京大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 英治
 1957年、茨城生まれ。明治大学大学院英文学専攻博士前期課程修了。翻訳家・映画評論家を経て、現在、明治大学法学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。