感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務用語辞典 ビジネス必携

著者名 和井内清/編著
出版者 総合法令出版
出版年月 1995
請求記号 N3368/00617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232654715一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漢字 書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3368/00617/
書名 財務用語辞典 ビジネス必携
著者名 和井内清/編著
出版者 総合法令出版
出版年月 1995
ページ数 358p
大きさ 19cm
ISBN 4-89346-463-9
分類 3368
一般件名 財務管理-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510006240

要旨 書家が土と樹と女と行にたどりつくまでの物語。莫山先生の漢字のワンダーランド。
目次 1 日本人は漢字が好きだ(山中に暦日なし
日本人の姓名について
日本にあって中国にない字 ほか)
2 漢字で考えよう(書家になったわけ
難読語を味わう
寒山拾得の境地 ほか)
3 漢字にはロマンがある(三千年の眠りから覚めた漢字
漢字誕生のロマン
韓国の漢字事情 ほか)
著者情報 榊 莫山
 書家。1926年、三重県上野市に生まれる。中学時代は松永楳園に書、佐々木四郎に油絵を習う。戦後、書を辻本史邑、篆刻を梅舒適に師事。日本書芸院展、奎星会展で特選。1985年、書壇を退いて野に下る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。