感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内村剛介著作集 第7巻  詩・ことば・翻訳

著者名 内村剛介/著 陶山幾朗/編集・構成
出版者 恵雅堂出版
出版年月 2013.9
請求記号 081/00030/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210803995一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パーキンソン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00030/7
書名 内村剛介著作集 第7巻  詩・ことば・翻訳
著者名 内村剛介/著   陶山幾朗/編集・構成
出版者 恵雅堂出版
出版年月 2013.9
ページ数 648p 図版16p
大きさ 22cm
巻書名 詩・ことば・翻訳
ISBN 978-4-87430-047-3
分類 0816
一般件名 詩(日本)   翻訳文学
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p485〜548 内村剛介:全表現リスト:p549〜646
内容紹介 わが国の論壇、ロシア文学界に大きな影響を与えた内村剛介の文業を集大成。第7巻は、「ことば」の問題をその底流に考察する文章と、詩・翻訳に関する論評を収録。年譜、全表現リストも掲載。
タイトルコード 1001310078914

要旨 一九九一年一〇月、子宮ガンが完治したばかりの母親が「パーキンソン病」に冒された…。日本テレビで、世界陸上、横浜国際女子駅伝の中継など、アナウンサーとして第一戦で活躍していた著者は、それ以来実家の仙台と東京を往復しながら、母親の介護に追われる日々を過ごすようになる。在宅介護か、施設に入れるのか?管理職としての仕事をとるのか、母親の介護に専念するのか?本書は多くの悩みを抱え、アナウンサーとしての激務をこなしながら、七年間にわたって母親の看病に奔走したキャリアウーマンの介護奮戦記である。
目次 第1章 ガンと闘う
第2章 パーキンソン病との七年間の闘い
第3章 母への試練
第4章 特別養護老人ホーム
第5章 母を送る
第6章 介護日記(一九九二〜一九九八)
著者情報 石川 牧子
 1949年山形県鶴岡市生まれ。東京女子大学短期大学部卒業後日本テレビにアナウンサーとして入社。「アメリカ横断ウルトラクイズ」等の司会、「ジャストニュース」のキャスター、「横浜国際女子駅伝」「世界陸上東京大会」等の実況を担当。97年、アナウンス部長を経て、2001年6月より日本テレビエンタープライズ取締役、日本テレビアナウンスカレッジ学長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。