感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本社会党 戦後革新の思想と行動

著者名 山口二郎/編 石川真澄/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.10
請求記号 315/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234363851一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 315/00053/
書名 日本社会党 戦後革新の思想と行動
著者名 山口二郎/編   石川真澄/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.10
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1550-0
分類 3151
一般件名 日本社会党
書誌種別 一般和書
内容注記 日本社会党関係文献目録:p228〜239
タイトルコード 1009913046878

要旨 戦後政治の一翼を担った政党の生成から衰滅まで。
目次 第1章 日本型社会民主主義の思想―左派理論の形成と展開
第2章 国際関係思想における社会民主主義―戦後日本政治に対するその含意
第3章 日本社会党の分裂―西尾派の離党と構造改革派
第4章 政党‐労組関係の変容と日本社会党の転落
第5章 政界再編と政党支持―社会党‐社民党、民主党
第6章 党改革の政治学―ニュー・レーバーとオールド社会党
第7章 日本社会党とイタリア社会党―比較のための予備的考察
第8章 日本社会党―最後の光芒と衰滅
著者情報 山口 二郎
 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 真澄
 1933年生まれ。九州工業大学機械工業科卒業。朝日新聞社編集委員、新潟国際情報大学、桜美林大学各教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。