感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を巡る美術探検

著者名 木村重信/著
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.7
請求記号 702/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531842322一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00330/
書名 世界を巡る美術探検
著者名 木村重信/著
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.7
ページ数 293,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7842-1638-3
分類 702
一般件名 美術-歴史   芸術民族学
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界のほぼ全域でフィールド・ワークをおこなってきた著者のルポルタージュ。ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニア・アメリカの35の地点・地域を取り上げ、先史時代から現代までの美術について叙述する。
タイトルコード 1001210041560

要旨 『ごめん、脳性マヒで産んじゃって』『お母さん、10年たったから時効ダヨ!』写真でつづる元ミュージカル女優の母と下肢マヒの障害をもつ娘の母と子元気物語。
目次 娘の名前は「ららら」
らららの母と父
学校で
上海母娘旅行
中国の巡回越劇団
運動会
海で
英伸三の撮ったラララの写真集に寄せて
障害児教育を学ぶ私とららら
総合学習レポート『障害』
あっちこっち行ったららら
この本が生まれたわけ
著者情報 英 伸三
 1936年、千葉市生まれ。東京綜合写真専門学校卒。日本写真家協会会員。フリー。日本写真批評家協会新人賞、1965年、日本ジャーナリスト会議奨励賞、1971年、第7回伊奈信男賞、1982年、ボローニヤ国際図書展グラフィック賞、1983年など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
祖父江 真奈
 1951年、名古屋市生まれ。武蔵野音楽大学声楽科卒。1983年、劇団ふるさときゃらばん創立に参加、旗揚げ公演ミュージカル「親父と嫁さん」で主役の嫁さん春実役で出演。以来ミュージカル「ザ・結婚」「ムラは3・3・7拍子」に出演。1990年、出産を機に制作担当にかわる。1992年、在京名古屋人による「大ナゴヤ人元気会」を結成。2000年、300人の名古屋市民参加によるエイデンカウントダウンミュージカル「HOP STEP NAGOYA」をプロデュース。2002年、東京都生活文化局募集(主催:心の東京革命推進協議会)の『私の子育て体験記』で最優秀賞受賞。東京悪女会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。