感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農民音楽隊

著者名 張愛玲/著 並河亮/訳
出版者 時事通信社
出版年月 1956
請求記号 S923/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103427946版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N404/00383/
書名 東の科学西の科学
著者名 菅野礼司/他著
出版者 東方出版
出版年月 1988
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-88591-205-9
分類 404
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410042327

要旨 帝国大学創設の歴史的意義とは。著者が発見した新史料を多用し、大学首脳の諸動向、学位制度創設過程などの検討から解明する。また一九一〇年代の大学制度改革の全貌を究明。現代の大学改革課題に、大きな示唆を与える。
目次 第1部 帝国大学の成立―帝国大学体制成立史研究序説(帝国大学成立前史
帝国大学をめぐる諸制度の形成
大学首脳の諸動向
帝国大学体制の成立とその改編の動向)
第2部 一九一〇年代における大学制度改革論議と大学令(教育調査会と大学改革論議
大学令の制定過程)
著者情報 中野 実
 1951年東京都に生まれる。1974年立教大学文学部心理学科卒業。1981年立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程満期退学。1999年東京大学助教授。2002年3月30日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。