感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「モード性格」論 心理学のかしこい使い方

著者名 サトウタツヤ/著 渡辺芳之/著
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2005.11
請求記号 141/00617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431325766一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 00/00211/
書名 10歳からの図解でわかるAI 知っておきたい人工知能のしくみと役割  (まなぶっく)
著者名 山口由美/著   木脇太一/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.8
ページ数 128p
大きさ 21cm
シリーズ名 まなぶっく
ISBN 978-4-7804-2816-2
分類 00713
一般件名 人工知能
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ディープラーニングって何だろう? 身の回りで活躍しているのはどんなところ? 私たちのくらしはこの先どう変わるの? AIの今と将来をイラストを盛り込んで分かりやすく解説する。
タイトルコード 1002310039209

要旨 ことわざってなんだろう!?「かわいい子には旅をさせよ」ってどんな意味!?「医者の不養生」と同じ意味のことわざは!?こんな場面、あんな場面で使えることわざは!?など、知ってるとトクすることわざ徹底攻略。小学校4年生から、よみがな対応。
目次 悪事千里を走る
浅い川も深くわたれ
頭かくして尻かくさず
後は野となれ山となれ
虻蜂取らず
雨だれ石をうがつ
雨降って地固まる
蟻の穴から堤もくずれる
案ずるより産むがやすい
石の上にも三年〔ほか〕
著者情報 江口 尚純
 1962年、岡山県生まれ。早稲田大学大学院修了。漢字文化、中国古典を専門とする。静岡大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。