感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久保田競・カヨ子の脳をはぐくむ 新・子育て学

著者名 久保田競 久保田カヨ子/共著
出版者 NGS
出版年月 1985
請求記号 N3799/00918/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3119393217一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/00918/
書名 久保田競・カヨ子の脳をはぐくむ 新・子育て学
著者名 久保田競   久保田カヨ子/共著
出版者 NGS
出版年月 1985
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-915112-13-6
分類 3799
一般件名 育児   才能
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310032631

要旨 第1章では、台風や集中豪雨など、災害をもたらす要因となる気象現象とそれらがもたらす災害が解説される。第2章では、台風に伴い発生する高潮について詳しく解説されている。第3章では、近年増加している都市水害にかかわる話題を、最近の事例を取りあげながら幅広く解説した。第4章では、洪水災害に関して、「防災システム」構築という観点から総合的に解説されている。最後の章は、近年の地球温暖化と自然災害とのかかわりに関する章で、温暖化に伴い、雨の降り方がどのように変化してきているかという問題を扱っている。
目次 第1章 暴風雨災害(台風のメカニズムと防災対策
集中豪雨の観測と予知 ほか)
第2章 台風と高潮―都市に高潮が氾濫するとき(高潮とは?
高潮の発生域 ほか)
第3章 都市水害(水害の要因
わが国における水害の変遷 ほか)
第4章 洪水災害(水災害について―洪水流と氾濫を考える
水災害の予知と予測 ほか)
第5章 21世紀の課題―地球温暖化と気象災害(気象災害の最近の動向
初期値問題としての将来予測 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。