感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

饗宴のはじまり 西洋古典の世界から

著者名 中務哲郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.08
請求記号 991/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234341188一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 991/00036/
書名 饗宴のはじまり 西洋古典の世界から
著者名 中務哲郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.08
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022528-6
分類 99104
一般件名 ギリシア文学   ギリシア哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913037486

要旨 本書は西洋古典の世界とこれに関わる数多の説話が紡ぎ出す形象をさまざまに描き出したエッセイ23篇を収める。前後一千年にわたり広大なジャンルを含むギリシア・ラテンの古典文学を、著者は神話学や民俗誌の伝承への周到な考察を携えて、あるときは練達の古典研究の手腕により作品の神宿る細部を穿ち、あるときは古代オリエントからインド、中国、日本まで時空を跨ぐ大きな視角で論じる。エッセイのいずれもが平明達意の文章によってものされ、人間の心の「物語への本能」を掌に指し、読み返すたびに新たな発見を呼び覚ます。そうした読書の奥深い歓びを懐に秘めた一冊。
目次 1 古典の愉しみ(『饗宴』のはじまり
時の寓話
怪人エピメニデス ほか)
2 フマニタスの源流(古代ギリシアの教養―無用の用と良く生きること
ギリシア文学の流れ
文学の勧め ほか)
3 西洋古典と民俗学(田楽提灯
見せかけの財宝
同心円の神話 ほか)
著者情報 中務 哲郎
 1947年、大阪生まれ。西洋古典学を専攻、現在、京都大学文学部教授。ギリシア・ラテンの古典文学を中心に、神話学や民俗誌の伝承への周到な考察を携えて、広く世界の説話文学に関心を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。