感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

砂漠の妖精 (ハーレクイン・テンプテーション)

書いた人の名前 ドーン・アトキンズ/作 茅みちる/訳
しゅっぱんしゃ ハーレクイン
しゅっぱんねんげつ 2003.09
本のきごう 933/07121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2631244981一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会福祉士

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 933/07121/
本のだいめい 砂漠の妖精 (ハーレクイン・テンプテーション)
書いた人の名前 ドーン・アトキンズ/作   茅みちる/訳
しゅっぱんしゃ ハーレクイン
しゅっぱんねんげつ 2003.09
ページすう 188p
おおきさ 17cm
シリーズめい ハーレクイン・テンプテーション
シリーズかんじ T457
ISBN 4-596-31457-8
ぶんるい 9337
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913041535

ようし 柿本人麻呂の「ささの葉は」の歌の訓み方と解釈については、昔から諸説紛々であった。笹山の風景は美しかったのか、暗かったのか?人麻呂の心は乱れていたのか、思い詰めていたのか?それらの問題を、文字や言葉づかいに注目し、多くの類例を取り上げて論理的に実証する。千年以上も謎だった恋の真相が、ここに明らかに。他に類歌・難訓歌についての鮮やかな考察四篇を収録。
もくじ 第1章 人麻呂の「乱友」は諸説紛々―妻と別れて一人ゆく笹山(「友」字はドモと訓む
トモとドモに呼応する助動詞と助詞 ほか)
第2章 「宿り悲しみ」と「廬り悲しみ」―波が騒ぐ川岸の旅愁(様々な解釈
万葉人にとってのサワク ほか)
第3章 「忘れかねつる」と「忘らえぬかも」―潮のように満ちる恋心(近年の研究
万葉人にとっての恋 ほか)
第4章 「生けりともなし」と「生けるともなし」―妻をなくした男の茫然(上代特殊仮名遣いとは
イケリトモナシの解釈 ほか)
第5章 難訓「邑礼左変」に挑む―これを何と訓むか?(「左変」はサカフ
「邑」はクニ ほか)
ちょしゃじょうほう 間宮 厚司
 1960年東京生まれ。学習院大学大学院博士後期課程単位取得後、鶴見大学助教授を経て、現在、法政大学教授。文学博士。日本語学専攻。90年に「『おもろさうし』の係り結びについて」で第十二回沖縄文化協会の金城朝永賞を受賞(言語学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。