蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235835071 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2131921294 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231761517 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331698627 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2731748949 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2831624370 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2931782656 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3231849492 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3331939615 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
山田 | 4130417829 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黄色い夏の日
高楼方子/著,木…
4ミリ同盟
高楼方子/著,大…
ゆゆのつづき
高楼方子/著
4ミリ同盟
高楼方子/著,大…
街角には物語が…
高楼方子/作,出…
十五少年漂流記
J.ベルヌ/作,…
時計坂の家
高楼方子/著,千…
ココの詩
高楼方子/作,千…
十一月の扉
高楼方子/著
わたしたちの帽子
高楼方子/作,出…
いたずらおばあさん
高楼方子/作,千…
ルチアさん
高楼方子/作,出…
老嬢物語
高楼方子/著
ニレの木広場のモモモ館
高楼方子/作,千…
角野栄子さんと子どもの本の話をしよ…
角野栄子/著,高…
リリコは眠れない
高楼方子/作,松…
ごちそうびっくり箱
角野栄子/作,千…
小真的长头发
(日) 高楼方子…
小公女
フランシス・ホジ…
だいすきだよ、オルヤンおじいちゃん
カミラ・ボルイス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/18902/ |
書名 |
十一月の扉 (講談社青い鳥文庫) |
著者名 |
高楼方子/作
千葉史子/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社青い鳥文庫 |
シリーズ巻次 |
Y3-1 |
ISBN |
978-4-06-285216-6 |
一般注記 |
新潮文庫 2006年刊の改稿 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
素敵な洋館「十一月荘」で2か月暮らすことになった爽子は、個性的な住人との日々を物語にして、お気に入りのノートに書き始める。濃密な時間をとじこめた物語。 |
タイトルコード |
1001110023839 |
要旨 |
二か月だけ「十一月荘」で下宿生活をすることになった中学二年生の爽子は、個性的な大人たちや妹のようなるみちゃんとの日々、そして、「十一月荘」で出会った耿介への淡い恋心を物語にかえて、お気に入りのノートに書きはじめる。「迷うことがあっても、十一月なら前に進むの。」閑さんの言葉に勇気づけられ、爽子は少しずつ、考えるのをさけていた転校後の生活にも、もっと先の未来にも、希望を感じられるようになってゆく。中学生向け。 |
著者情報 |
高楼 方子 1955年、北海道函館市生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。『いたずらおばあさん』(フレーベル館)、『へんてこもりにいこうよ』(偕成社)の2作で路傍の石幼少年文学賞、『わたしたちの帽子』(フレーベル館)で赤い鳥文学賞、小学館児童出版文化賞を受賞。『十一月の扉』は産経児童出版文化賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千葉 史子 1954年、北海道函館市生まれ。明治大学文学部文学科仏文専攻卒業。2度にわたる計11年間のパリ在住時に、画塾に通い絵を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ