感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カントとカモノハシ 下

著者名 ウンベルト・エーコ/著 和田忠彦/監訳 柱本元彦/[ほか]訳
出版者 岩波書店
出版年月 2003.07
請求記号 115/00039/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234329126一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 115/00039/2
書名 カントとカモノハシ 下
著者名 ウンベルト・エーコ/著   和田忠彦/監訳   柱本元彦/[ほか]訳
出版者 岩波書店
出版年月 2003.07
ページ数 279,46p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022431-X
原書名 Kant e l'ornitorinco
分類 115
一般件名 認識論   記号
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p15〜46
タイトルコード 1009913033544

要旨 一七九八年の「発見」以来、カモノハシがどのように科学的分類学のカテゴリー体系に位置づけられて行ったか、八十年を超える契約交渉の、認識と知識の弁証法の過程が明らかになる。さらに架空の町ヴァンヴィル、謎の生物サルキアポーネ、一人の人物になりすます一卵性双生児ジョンとボブ、分析哲学者との結婚を望むナンシーなどが、百科事典的知識と辞書的能力、真偽と解釈、契約と交渉、指示、類像性、鏡像、代理刺激をめぐってにぎやかに登場する。
目次 4 カモノハシ―辞書と百科事典のあいだで(山montagneと“山”MONTAGNE
ファイルとディレクトリ
野生のカテゴリー化 ほか)
5 契約としての指示に関する覚え書き(すべてのネコを指示できるか
ウマを指示する
サルキアポーネの真実の物語 ほか)
6 類像性と低類像(類像性論争
非常識な議論ではなかった
六〇年代の事情 ほか)
著者情報 エーコ,ウンベルト
 1932年生まれ。作家・思想家。長年ボローニャ大学で教鞭をとった後、ヨーロッパを代表する知性として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 忠彦
 1952年生まれ。現在、東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。