感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカのグローバル化戦略 (講談社現代新書)

著者名 福島清彦/著
出版者 講談社
出版年月 2003.07
請求記号 3195/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531092647一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31953
アメリカ合衆国-対外関係 アメリカ合衆国-国防 中近東問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00085/
書名 アメリカのグローバル化戦略 (講談社現代新書)
著者名 福島清彦/著
出版者 講談社
出版年月 2003.07
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1676
ISBN 4-06-149676-X
分類 31953
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係   アメリカ合衆国-国防   中近東問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913030308

要旨 二度とテロの被害を受けないために世界をアメリカ化する―独善的な戦略に勝算はあるか。
目次 第1章 軍事力が先行する危険な戦略(新グローバル化戦略の三本柱
外国政府打倒を正当化する論理 ほか)
第2章 中東改造計画(カネと教育による国家改造計画
改造計画を支える二つの思想とその限界)
第3章 特異で独善的な使命感(独自の建国思想
「自国の国」の誇り ほか)
第4章 自己変革に取り組むイスラム諸国(九・一一の衝撃
テロの苗床としての貧困 ほか)
第5章 ブッシュ戦略の行方(米国流グローバル化戦略を取りまく条件
ジャパン・マネーの重要な役割 ほか)
著者情報 福島 清彦
 1944年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。野村総合研究所ワシントン事務所所長、同ヨーロッパ社長を歴任。現在は野村総研主席エコノミスト。高橋亀吉賞及び大来佐武郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。