蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南町事変 (徳間文庫)
|
著者名 |
牧秀彦/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2019.12 |
請求記号 |
F7/01504/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
富田 | 4431437070 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/01504/ |
書名 |
南町事変 (徳間文庫) |
著者名 |
牧秀彦/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
徳間文庫 |
シリーズ巻次 |
ま22-35 |
シリーズ名 |
徳間時代小説文庫 |
シリーズ名 |
婿殿開眼 |
シリーズ巻次 |
5 |
ISBN |
978-4-19-894523-7 |
一般注記 |
「婿殿大変」(双葉文庫 2012年刊)の改題,加筆修正 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
辻斬りまがいの所業を繰り返している同心がいる!? 南町奉行所に投げ文が届いた。笠井半蔵は、旧知の内与力から依頼を受け、真相を探ることに。一方、矢部定謙のもとには南町奉行の座を虎視眈々と狙う悪しき影が忍び寄り…。 |
タイトルコード |
1001910090262 |
要旨 |
生涯にわたって“聖なるものの顕現”を探究し、二〇世紀文学に偉大な足跡を残したミルチャ・エリアーデ。その全幻想小説を編年体で網羅した、世界初のオリジナル全集。 |
著者情報 |
エリアーデ,ミルチャ 1907‐1986。陸軍将校の次男としてブカレストに生まれる。高等中学生時代から幻想小説の執筆に手を染め、早熟の才を発揮。ブカレスト大学卒業後の1928年、インドに渡り、ヨーガやタントラの修行を行なう。帰国後は宗教学者として画期的な論考を次々に発表する一方で、処女作『マイトレイ』の成功により小説家としても活躍。第2次大戦末期、パリへ亡命、以後、終生故国へ戻ることはなかったが、亡命生活の中でもルーマニア語で小説を書き続けた。以後晩年にいたるまで、宗教学者・小説家双方の仕事を精力的に続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 住谷 春也 1931年群馬県生まれ。東京大学フランス文学科卒。86〜90年、ルーマニア在住、ブカレスト大学文学部博士課程修了。主な訳書に、レブリャーヌ『大地への祈り』(日本翻訳家協会文学部門最優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 直野 敦 1929年大分県生まれ。東京大学フランス文学科卒。一橋大学大学院社会学研究科修了。57〜65年、ルーマニアのブカレスト大学に留学。ルーマニア語学、文学研究の第一人者。ルーマニア語のほか、ロシア語、ポーランド語、アルバニア語など東欧文化・文学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ