感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アミダサマ (新潮文庫)

著者名 沼田まほかる/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.12
請求記号 F3/07885/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032331757一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431805583一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630499046一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/07885/
書名 アミダサマ (新潮文庫)
著者名 沼田まほかる/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.12
ページ数 383p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 ぬ-2-2
ISBN 978-4-10-133852-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110146207

要旨 アメリカが夢見る「平和な世界」の中で日本人の誇りは生き残れるのか。
目次 第1章 留学遊学、一九六四年
第2章 アメリカの怨霊・ベトナム
第3章 アラスカ半島でイクラ造り
第4章 「国の意識」の違い
第5章 戦争と平成日本
著者情報 西 鋭夫
 1941(昭和16)年12月13日、真珠湾攻撃の五日後、大阪に生まれる。岡山県に疎開。関西学院大学文学部英文学科卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士)。アラスカ半島鮭缶詰工場(イクラ製造)やJ・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務。1977年よりスタンフォード大学フーバー研究所博士号取得研究員。現在、麗沢大学客員教授、フーバー研究所研究教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。