感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅して想う 「NHKワールド・ネットワーク」より

著者名 磯村尚徳/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1988
請求記号 N302/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232302638一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルノワール 結城昌子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N302/00064/
書名 旅して想う 「NHKワールド・ネットワーク」より
著者名 磯村尚徳/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1988
ページ数 233p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-018013-7
分類 302
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410034298

要旨 多くの学習者がぶつかる壁「虚詞」(副詞・介詞・接続詞・助詞など)を中心に収録。すべての見出しに品詞を明示。意味・用法・他の語との組合せにより細かく分類。さらに理解を深める詳細な文法概論付き。付録も充実。名詞・量詞組合せ一覧表、形容詞強調形一覧表。収録語1000語。
著者情報 呂 叔湘
 1904年〜。「漢語」つまり中国語、特にその文法研究者として世界的に有名で、現在でも中国の学界の最長老として活躍し、若い人たちの崇敬のまととなっている人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛島 徳次
 1918年〜1999年。東京生まれ。1941年東京文理科大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱沼 透
 1941年東京生まれ。1964年早稲田大学文学部卒業。現在、創価大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。