感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田満寿夫-流転の調書

著者名 宮沢壮佳/著
出版者 玲風書房
出版年月 2003.06
請求記号 732/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234310035一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 732/00024/
書名 池田満寿夫-流転の調書
著者名 宮沢壮佳/著
出版者 玲風書房
出版年月 2003.06
ページ数 333p
大きさ 22cm
ISBN 4-947666-27-7
分類 7321
個人件名 池田満寿夫
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913024099

要旨 若き日の日記帳等を駆使し、苦悩と煩悶の青春時代とその後の栄光につつまれた人生を余すところなく描き出した、いまだかつて誰も書かなかった池田満寿夫伝。
目次 第1部 評伝ノート(黄沙の楽土「満洲国」奉天に誕生
蒙彊の首都・張家口へ
両親の故郷で「異邦人」として ほか)
第2部 池田満寿夫の「日本」(鎮魂譜“美貌の青空”考
「空」の彼方“土の迷宮”考
融通無碍の“般若心経”考 ほか)
第3部 終章・私の“感傷旅行”(あの風はどこに
畏友の最期
不滅の命を)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。