感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エリクソンの人生 下  アイデンティティの探求者

著者名 L.J.フリードマン/著 やまだようこ/監訳 西平直/監訳
出版者 新曜社
出版年月 2003.06
請求記号 2893/00442/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234353282一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00442/2
書名 エリクソンの人生 下  アイデンティティの探求者
著者名 L.J.フリードマン/著   やまだようこ/監訳   西平直/監訳
出版者 新曜社
出版年月 2003.06
ページ数 p245〜537 107p
大きさ 22cm
ISBN 4-7885-0858-3
原書名 Identity's architect
分類 2893
個人件名 Erikson,Erik Homburger
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913023396

要旨 子供期、青年期から成人期、老人期へ、そして世代を超えたつながりへ。エリクソンの思想が受け継いだもの、次代にわたすものとは。
目次 第6章 声、そして真正なること―一九五〇年代
第7章 教授、そして公共的知識人として―一九六〇年代
第8章 世界的預言者―エリクソンの「真理」
第9章 老年の公私の問題
第10章 「非存在の影」
著者情報 やまだ ようこ
 京都大学大学院教育学研究科教授。おもな研究領域は、人生心理学(生涯発達心理学)のモデル構成・描画や映像イメージに基づく文化表象心理学・ライフストーリーと語り・質的心理学とフィールド心理学の方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西平 直
 東京大学教育学研究科助教授。専攻は教育人間学、宗教心理学。「心の思想」を手がかりに、人間形成(ライフヒストリー)、宗教性(スピリチュアリティ)、相互性(ケア・ジェネラティヴィティ)の問題群を探究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 真理子
 ドイツ語・英語・オランダ語翻訳家。科学技術や環境分野の翻訳に長くかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 真季子
 フリー翻訳家。国際イベントの企画書、国連広報資料など、多様な分野の翻訳に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。