感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富嶽の詩神を思ふ

著者名 北村透谷/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2005]
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131251138一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 富嶽の詩神を思ふ
著者名 北村透谷/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2005]
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集(筑摩書房 1985年刊 15刷)
分類 9146
書誌種別 電子図書
タイトルコード 1002110018993

要旨 「ちくしょう、今ここに無傷の空母があと二隻あれば…」沈鬱な表情を浮かべる幕僚たち。熾烈をきわめたアリューシャン沖海戦で、米空母四隻を撃沈大波したものの、第一航空艦隊も三隻の母艦を失っていた。(まともに働けるのは、飛龍だけではいかんともしがたい)南雲は遮二無二攻撃続行を叫ぶ航空参謀を見据えて、首を横に振った。ただし、このまま手をこまねいているわけにはいかない。「第一航空艦隊は、旗艦を『高雄』に移す」南雲は高らかに告げた。もはや迷うべくもない。(水雷魂を存分に見せつけてやろう)日本海軍始まって以来、最大の損害を出してしまった以上、おめおめと生きて帰るわけにはいかなかった。
著者情報 林 信吾
 ロンドンで「欧州ジャーナル」を創刊、初代編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清谷 信一
 軍事ジャーナリスト。精力的に海外取材をこなす。シミュレーションゲーム『現代大戦略2002』(システムソフトアルファ)のシナリオを担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。