感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メーサイ夜話

著者名 熊沢文夫/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.6
請求記号 2923/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831409996一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00276/
書名 メーサイ夜話
著者名 熊沢文夫/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.6
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04542-9
分類 29237
一般件名 タイ(国名)-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913017557

要旨 新無頼派を自任する著者がタイという国の内側に深くわけ入り、清冽で、彫琢された格調高い文章にのせて綴る憂愁漂う北タイ旅情、渾身の勇をふるってタイの真髄に迫るエッセイ風紀行。
目次 プロローグ 『メーサイ夜話』枕詞
プゥンという女
レックという大男
わが弟ナタポン
日本帰りニパー
置屋考
著者情報 熊沢 文夫
 本名:丹羽文夫。1941年名古屋市生まれ。横浜市立大学文理学部フランス文学科中退、京都大学農学部農林生物学科(専攻昆虫生態学)卒業。横浜で30年近く学習塾経営。元神奈川歯科大学講師(自然科学)、永く生態学方法論の研究を続け、「生物科学」、「中央公論」等に論文発表。今や幻の生物学者。’87年より度々タイ国を訪問。’96年3月より約1年9ヶ月、ミャンマーとの国境の町メーサイで暮す。永年にわたり、タイの文化及びタイ人の心性に関心を抱き続けている。現在、「Kua Travel Guidance」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。