感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

もっと化学を楽しくする5分間

書いた人の名前 日本化学会近畿支部/編
しゅっぱんしゃ 化学同人
しゅっぱんねんげつ 2003.05
本のきごう 432/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2131222362一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう A318/00044/19
本のだいめい 名古屋市市政資料館年報 第19号(平成22年度)
書いた人の名前 名古屋市市政資料館/編集
しゅっぱんしゃ 名古屋市市政資料館
しゅっぱんねんげつ 2011.4
ページすう 64p
おおきさ 30cm
ぶんるい A3185
いっぱんけんめい 名古屋市市政資料館
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 沿革:p1〜2
タイトルコード 1001110145646

ようし 本書は、内容の水準を中学校と高等学校に置きました。基礎的事項を理解する実験以外に、生徒たちの発展的学習に適応できる内容の実験も含めてあります。また、どの実験も容易に行えるように、わかりやすく記述・解説してあります。これらの実験を縦横に使用していただきたいと希望します。本書の実験は、多少の工夫を加えれば大学の基礎教育の教材としても適し、また一部をやさしくすれば小学校でも活用できるものです。
もくじ 第1編 無機・分析化学(物質と物体の違い―大理石・貝殻・卵の殻・チョークの成分
二酸化硫黄の性質―二酸化炭素の中でものが燃える ほか)
第2編 有機・高分子・生化学(フェノールフタレイン類とフルオレセインの合成
アセトアニリド(解熱剤)の合成 ほか)
第3編 物理・コロイド化学(化学電池づくり
熱で電気をつくる ほか)
第4編 工作(折り畳み式立体構造模型の作成
PVAフィルムから偏光板をつくる ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。