感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怖い映画 町山智浩のシネマトーク

著者名 町山智浩/著
出版者 スモール出版
出版年月 2020.6
請求記号 7782/02672/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130854971一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02672/
書名 怖い映画 町山智浩のシネマトーク
著者名 町山智浩/著
出版者 スモール出版
出版年月 2020.6
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-905158-77-6
分類 7782
一般件名 ホラー映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ、人は「怖い映画」に惹かれるのか? 映画評論家・町山智浩が、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」「ポゼッション」「狩人の夜」など9作品を徹底解説。恐怖の仕組みを解き明かす。
タイトルコード 1002010014896

要旨 小説の批評者とは、小説にもっとも忠実な読者である。フォークナー作品研究の真骨頂。
目次 序 読者という立場
第1章 『八月の光』の作者のふるまい(考えるリーナ―現在
雌牛を売るジョー―“内部”
到着する二匹の犬―サスペンス
ジョーは浮浪者に似ているか―オクシモロン ほか)
第2章 モリスン、キングストン、フォークナー、「追体験」小説(個人(主体)と共同体
小説と「追体験」)
第3章 歴史を理解するということ―『アブサロム、アブサロム!』の三人称場面
第4章 フォークナーの乳母―モリー・ビーチャムの系譜
著者情報 平石 貴樹
 1948年生まれ。現在、東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。