感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道路および鉄道などの橋脚の鉄筋破断に関しての考察 帯筋の破断原因などについて  改訂版

著者名 越谷仁哉/著 Science Research/編集
出版者 三恵社
出版年月 2014.10
請求記号 515/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236560017一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 515/00100/
書名 道路および鉄道などの橋脚の鉄筋破断に関しての考察 帯筋の破断原因などについて  改訂版
著者名 越谷仁哉/著   Science Research/編集
出版者 三恵社
出版年月 2014.10
ページ数 40p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-86487-293-5
分類 515
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410087790

要旨 世界の自動車史上初の2ローター110馬力ロータリーエンジンを搭載したスポーツカー・コスモスポーツ誕生から36年、幾多の苦難を乗り越え改良を重ねたロータリーエンジンは、21世紀にふさわしい姿に不死鳥のごとく生まれ変わり、4人乗りスポーツカー新型RX‐8に搭載された。その革新的スポーツカーRX‐8の全貌と新エンジンに焦点を当てながらロータリーエンジンの過去・現在・未来を、多数の写真・図版を駆使してビジュアルに構成する。ロータリーエンジンのすべてがわかる究極の保存版。
目次 第1章 新たなるロータリゼーションの始まり―新ロータリーRENESISの実力(RX‐8の全貌
RX−8開発者インタビュー)
第2章 決断と苦闘と“飽くなき”挑戦!―マツダ・ロータリーエンジン開発の歴史(ロータリーの先駆者たち
バンケル博士とロータリー ほか)
第3章 昇華されたロータリーフィーリング―歴代市販ロータリーエンジン搭載車列伝(コスモスポーツ
ファミリアロータリークーペ ほか)
第4章 世界を席巻したロータリーパワー―輝かしいモータースポーツの戦歴(ヨーロッパの伝統ある耐久レースで真価を発揮したロータリーパワー
国内最強のスカイラインGT‐Rを破ったサバンナRX‐3 ほか)
第5章 エンジンの革命―シンプル・イズ・ベスト―ロータリーエンジンの作動原理と基本構造(ロータリーエンジンの作動原理
ロータリーエンジンの長所と基本構成要素)
著者情報 小田部 家正
 自動車雑誌の編集長を経て、平成2年にフリーのモータージャーナリストとなる。ざっと30年、6誌以上にわたる自動車雑誌編集稼業と、40数年のマイカー歴で培った幅広い視点からクルマを捉え、新車紹介記事や試乗レポートなどを執筆する。昭和13年12月東京生まれ。芝浦工業大学機械工学科卒。自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)会員、自動車技術会々員、日本自動車殿堂(JAHFA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。