感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貿易用語辞典

著者名 上坂酉三/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1971
請求記号 N678/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219503907一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N678/00137/
書名 貿易用語辞典
著者名 上坂酉三/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1971
ページ数 328p
大きさ 20cm
分類 67803
一般件名 貿易-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510037492

要旨 現代のどの博物館も直面している収集や展示にともなう問題を扱い、伝統にとらわれず、生きた展示にするための取り組み方、考え方について語る。
目次 展示のジレンマ(記憶の展示
美術館の観客に向けて―「新しい日の朝」
ホープ・ダイヤモンド―宝石・装身具・イコン
ハーバート・ウォードの「民族誌的彫刻」 ほか)
学芸員のジレンマ(近い過去と博物館―「ウルワースのカウンター」
大衆文化―テレビ番組「家族のすべて」とアメリカ歴史博物館
ズーニーの彫像―天使と軍神
アザラシの皮をまとった大使―スミソニアンの「エスキモー展」 ほか)
著者情報 ヘンダーソン,A.
 国立ポートレート・ギャラリーの文化史研究ヒストリアン。音楽、ハリウッド、メディアに関する展示を企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケプラー,A.L.
 国立自然史博物館学芸員。専門はポリネシア・ミクロネシアの社会人類学、民族科学、民族歴史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 栄寿
 1935年会津若松に生まれる。静岡大学にてエレクトロニクスを学び、計測器メーカーの技術者となる。1992年玉川大学学芸員資格取得、1994年スミソニアン協会アメリカ歴史博物館客員研究員、学習院大学非常勤講師(学芸員コース)、横河電機技術館準備室学芸員歴任、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小浜 清子
 1939年、東京に生まれる。1962年東京外国語大学フランス語科卒業、フランス大使館、オートボルタ大使館、専門学校など勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。