蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236742318 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N490-2/00914/ |
書名 |
チベットの精神医学 チベット仏教医学の概観 |
著者名 |
テリー・クリフォード/著
中川和也/訳
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-393-71020-7 |
分類 |
4902229
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
原書名:Tibetan buddhist medi‐*cine and psychiatry. *参考文献:p335〜340 |
タイトルコード |
1009410207861 |
要旨 |
長きにわたって時間も情熱も注いできた仕事に対し、職業人生半ばにしてふと疑問をもつ、そんなことはないだろうか。このままでいいのか。自分のやりたいことは別にあるのではないか。今さらキャリアを変更することなど可能なのか。ここで従来ように綿密に計画をたて、自己分析をし、信頼できる人に相談しながら行動しても、多くの場合、徒労に終わってしまうだろう。本書では、様々な状況においてキャリアの転換を試み、成功した39人の例をとりあげ、真に自分にあった道を探すキャリア・チェンジの極意を紹介する。 |
目次 |
新しい可能性を見つける 第1部 キャリア・チェンジ入門編(将来の自己像 新旧のアイデンティティーの間 大きな変化) 第2部 キャリア・チェンジ実践編(さまざまなことを試みる 人間関係を変える 深く理解し納得する) 第3部 キャリア・チェンジの型破りな戦略(自分自身になる) キャリア・チェンジの調査 |
著者情報 |
イバーラ,ハーミニア ハーバード・ビジネス・スクールで13年間教鞭をとったあと、2002年にINSEAD(欧州経営大学院:フランスのフォンテンブローに拠点を置く国際的なビジネス・スクール)の組織行動学教授に就任。マイアミ大学卒業後、イェール大学で博士号を取得。イェール大学では全米科学財団の特別研究員に選ばれた。人材管理、キャリア開発、組織変革をテーマにした講演や経営陣向け研修を各国で行っている。寄稿論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金井 寿宏 1954年神戸市生まれ。京都大学教育学部卒、神戸大学院経営学研究科博士前期課程修了。マサチューセッツ工科大学で経営学博士、神戸大学で博士(経営学)を取得。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授。専門は、経営管理論。テーマとしては仕事意欲、キャリア発達、変革のリーダーシップ、創造的なネットワーキング、組織変革、経営幹部の育成、日本型のMBA教育、人事部の役割変化など。最近の関心は、キャリア発達とリーダーシップ開発の融合(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮田 貴子 1965年生まれ。2000年よりノンフィクション分野の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ