感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情緒的虐待/ネグレクトを受けた子ども 発見・アセスメント・介入  (明石ライブラリー)

著者名 ドロタ・イワニエク/著 桐野由美子/監修 麻生九美/訳
出版者 明石書店
出版年月 2003.05
請求記号 3676/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234273571一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00200/
書名 情緒的虐待/ネグレクトを受けた子ども 発見・アセスメント・介入  (明石ライブラリー)
著者名 ドロタ・イワニエク/著   桐野由美子/監修   麻生九美/訳
出版者 明石書店
出版年月 2003.05
ページ数 365p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 50
ISBN 4-7503-1721-7
原書名 The emotionally abused and neglected child
分類 3676
一般件名 児童虐待
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p346〜361
タイトルコード 1009913012649

要旨 本書は、二〇年以上前から情緒的虐待/ネグレクトを受けた子どもたちとかかわり、研究を続けてきたことによって得た経験と知識の成果である。
目次 1 情緒的虐待/ネグレクトの発見(情緒的虐待/ネグレクト
非器質性成長障害―身体的・情緒的ネグレクト
情緒的虐待と成長の阻害 ほか)
2 情緒的虐待/ネグレクトのアセスメント(情緒的虐待/ネグレクトのアセスメントの実施)
3 介入と治療(家族への介入と治療プログラムの開始
親とのパートナーシップ―多職種アプローチ
家族への支援 ほか)
著者情報 イワニエク,ドロタ
 現在、クイーンズ大学ベルファースト校付属子どものケア研究センター長、同大学ソーシャルワーク学科教授(前同学科長)。教鞭をとる以前はレスター・ソーシャルサービス局で一般および小児ソーシャルワーカー、実践教育研究資源センター学生ユニットのスーパーバイザー、同センターのチームリーダーを務めた。子どものケア分野では積極的な研究者であり、成長障害の子どもと、子どもの行動マネジメントに関する研究の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桐野 由美子
 現在、京都ノートルダム女子大学教授、同大学心理臨床センター主任、CAP(子どもへの暴力防止プログラム)センター・JAPAN理事長、養子と里親を考える会理事、奈良県障害者施策推進協議会委員、JaSPCAN(日本子ども虐待防止学術研究会)国際活動委員会委員、兵庫県宝塚市立男女共同参画センター子育て相談員、児童虐待防止協会相談員等を務める。教鞭をとる以前は米国アラバマ州立児童福祉局のソーシャルワーカーとして、児童虐待調査・里親委託・養子縁組斡旋などの仕事に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麻生 九美
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。