感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利休と七哲 それぞれの茶風を知る  (淡交別冊 愛蔵版)

出版者 淡交社
出版年月 2012.6
請求記号 7912/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831694506一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7912/00084/
書名 利休と七哲 それぞれの茶風を知る  (淡交別冊 愛蔵版)
出版者 淡交社
出版年月 2012.6
ページ数 111p
大きさ 29cm
シリーズ名 淡交別冊 愛蔵版
シリーズ巻次 No.61
シリーズ名 数寄 日本の心とかたち
分類 7912
一般件名 茶人
書誌種別 一般和書
内容紹介 利休は門弟という存在をどのように捉え、何をどのように伝えたのか。5人の高弟を取り上げ、利休との逸話を交えて鑑みる。ほかに、利休七哲の素顔、諸書に見る七哲たち、対談「道具商が語る思い出の数奇者」などを収録する。
タイトルコード 1001210036945

要旨 ケチケチ、コツコツ貯める「カメ式節約術」よ、さようなら。寄り道、居眠りOK「ウサギ式節約術」教えちゃいます!『ドイツ節約生活の楽しみ』の著者が贈る、新・節約術。
目次 第1章 「ウサギ式節約術」とは?
第2章 これなら貯まる!新・節約術
第3章 エコロジーと健康が節約を助ける
第4章 ドイツ人の金銭感覚
第5章 結婚と節約
第6章 ドイツ式おばあちゃんの知恵袋
著者情報 ヘフェリン,サンドラ
 本名、アレクサンドラ・ヘフェリン。1975年、イギリス・ロンドン生まれ。両親の故郷である南ドイツ・バイエルン州ミュンヘンで育ち、8歳で来日、千葉県で日本の小学校に通った経験を持つ。その後ドイツに戻り、ドイツ・ミュンヘンで、ギムナジウム(日本の中学、高校にあたる)に通い、卒業試験アビトゥア(大学入学資格)合格。96年、日本文化を学ぶため再来日。ドイツ語教師をするかたわら、環境市民の会などで活躍。98年、TBSテレビ「ここが変だよ、日本人」に出演。2000年から01年までフジテレビ「ウオッ!チャ」に出演し、レポーターとして活躍。2000年に初めて日本語で執筆した『浪費が止まるドイツ節約生活の楽しみ』(光文社カッパブックス)がベストセラーとなる。現在作家活動のかたわら、講演活動、各メディア(テレビ、雑誌)で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。