蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236633038 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132198579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232059903 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331967584 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432180038 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532013816 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632094039 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732025636 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831893728 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932050020 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032052114 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132232152 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232122394 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332255854 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432076242 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130635495 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230731566 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331250508 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431221193 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530681024 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵巻で読む方丈記
鴨長明/著,田中…
超約版方丈記
鴨長明/原作,城…
世界文学としての方丈記
プラダン・ゴウラ…
フツーに方丈記
大原扁理/著
方丈記
水木しげる/著
方丈記
鴨長明/著,蜂飼…
こころに響く方丈記 : 鴨長明さん…
木村耕一/著,黒…
ネコと読む『方丈記』に学ぶ“人生を…
高寺あずま/文,…
私の方丈記 : 現代語訳付
三木卓/著
方丈記 発心集
[鴨長明/著],…
スペイン語で奏でる方丈記
鴨長明/著,伊藤…
現代語訳方丈記
[鴨長明/著],…
無常という力 : 「方丈記」に学ぶ…
玄侑宗久/著
私の方丈記
三木卓/著
方丈記 : 鴨長明 : 「豊かさ」…
小林一彦/著
方丈記
[鴨長明/著],…
すらすら読める方丈記
中野孝次/[著]
鴨長明『方丈記』 : 「豊かさ」の…
小林一彦/著,日…
新視点・徹底追跡方丈記と鴨長明
歴史と文学の会/…
方丈記 : 自由訳
新井満/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3022/01272/ |
書名 |
カザフスタンを知るための60章 (エリア・スタディーズ) |
著者名 |
宇山智彦/編著
藤本透子/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
384p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
エリア・スタディーズ |
シリーズ巻次 |
134 |
ISBN |
978-4-7503-4062-3 |
分類 |
3022961
|
一般件名 |
カザフスタン
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
カザフスタンの自然環境・地理・民族、歴史、生活・社会、文化・芸術、政治・経済、日本とのかかわりをさまざまな視点から取りあげ、この国の魅力を紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
カザフスタンを知るための参考文献:p360〜376 |
タイトルコード |
1001510001849 |
要旨 |
18世紀から19世紀中葉にかけて活躍した偉大な音楽家、四者四様の生き方。フルートの名手クヴァンツ、ヴァイオリンの巨匠フランツ・ベンダ、前古典派の大作曲家エマヌエル・バッハ、ベートーヴェン直伝を修めたツェルニー。ここに綴られた四つの生涯は、音楽史の事実関係と音楽家の生態を探る第一次資料であるとともに、社会史的な関心をも惹起するドキュメントとして貴重な文献である。 |
目次 |
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ フランツ#ベンダ カール・フィリップ・エマヌエル#バッハ カール#ツェルニー |
著者情報 |
東川 清一 1930年、富山生まれ。音楽学者。1957年、東京芸術大学楽理科卒業。1965〜67年、アレキサンダー・フォン・フンボルト財団給費留学生としてケルン大学音楽学研究所に留学。東京学芸大学教授、東海大学教授を経て、現在、東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ